イワブチ株式会社は「経営理念・グループ企業行動指針・中長期的な経営戦略」を掲げています。

---経営理念---

地球環境をふまえ、豊かな生活・文化をもたらす夢の実現へチャレンジし続けます。

・社会への貢献
 人と環境にやさしいもの作りを通じて快適な生活空間の創造に貢献します。
・信頼と技術
 独創的な技術、優れた設備により信頼のある製品を開発し続けます。
・個人の尊重
 創造力と心豊かな人間性を養い一人一人の夢の実現を目指します。

---イワブチグループ企業行動指針---

イワブチグループでは、お客様・株主の皆様・お取引先様・当社グループ従業員をはじめとするすべてのステークホルダーの皆様と企業価値を分かち合うために、企業運営・業務の遂行面での適正管理および法令順守の徹底に向けて種々の取り組みを行っております。
ステークホルダーに順守を約束する根本事項として下記に掲げる「イワブチグループ企業行動指針」を制定いたしております。
これからもイワブチグループは「イワブチグループ企業行動指針」を柱として、特にお客様の安心・安全につながる「ものづくり」に取り組み、皆様からのより一層の信頼の獲得を目指してまいります。

イワブチグループは社会の変化を先取りした積極的かつ健全な事業経営を通じて、社会的責任を果たしていくために次の7原則を行動指針とする。

1.安全性や品質に十分配慮した製品を開発・提供し、顧客の満足と信頼を得る。
2.自由な競争を通じ、適正で公正な取引を行なう。
3.法令と規則を順守する。
4.透明性を重視し、企業情報を適切に開示する。
5.環境保全に積極的に取り組む。
6.安全で働きやすい職場環境を確保する。
7.良き企業市民として地域社会に貢献する。

---中長期的な経営戦略---

・人材育成の強化と製品の品質向上・安定供給に努めてまいります。
・当社グループは、人材育成を図り、顧客ニーズに合致した製品を開発する技術を培い、生産設備を充実し、全国を網羅する供給、販売サービス体制を確立し、顧客からの信頼を得てまいりました。
・人材育成においては、知識・技能の向上および法令順守の教育・研修を継続し、的確な状況判断ができる人材の育成を図ります。
・製品の生産・供給においては、品質上の問題発生を防ぐ予防措置、万一発生した不良品の流出を防ぐ品質チェックに重点をおいた品質管理を徹底し、資源の価格変動を中長期的に捉え、安定した材料・部品の仕入体制の確保と製品の安定供給を図ります。
・また、海陽イワブチなど国内外の子会社を活用し、生産設備の改善や生産品の多様化を進め、グループ全体の生産・供給の最適化を図ります。
・生産・販売・管理の各部門では、不断の業務の見直しにより、「ムダ」な業務を廃止し、業務の効率化を行い、経営コストの低減に努めてまいります。

〇上記情報の取得元
http://www.iwabuchi.co.jp/company/info.html
http://www.iwabuchi.co.jp/company/policy.html
http://www.iwabuchi.co.jp/ir/president.html

---イワブチ株式会社 基本情報---

・設立年
 ・1950年(昭和25年)8月
・従業員数 
 ・286名(単独) 428名(連結)
・代表 
・代表取締役社長 内田 秀吾 ⇒ 内田 秀吾社長の経歴を調べる!
 *イワブチ株式会社の役員一覧、経歴、卒業生を調べる
・本社所在地
 ・〒271-0064 千葉県松戸市上本郷167
・上場市場 東証JASDAQスタンダード
・業界区分
 ・金属製品

〇上記情報の取得元
http://www.iwabuchi.co.jp/company/info.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%96%E3%83%81