アサヒホールディングス株式会社は「グループ理念・中長期的な経営戦略」を定めています。
---グループ理念---
「アサヒウェイ ―“この手で守る自然と資源”―」
■わたしたちの信条
わたしたちは、独自の技術と知恵で、次世代からの預かり物である地球の資源を守り、環境を保全します。
■わたしたちが企業として大事にすること
・信頼と絆
・安全最優先、社名より人命
・革新と挑戦、なき者は去れ
・利益なくして成長なし
■わたしたちが社員として守ること
・明るく礼儀正しく振る舞います
・考えながら迅速に働きます
・悪い情報や不都合なことこそ直ちに報告します
・高い目標を達成することで成長します
■アサヒホールディングスグループの十則
第一則 わたしたちは、関係するすべての法令や規範に反する行為をしません。
第二則 わたしたちは、社会通念や自らの良心に反する判断や行動をしません。
第三則 わたしたちは、年齢・性別・国籍や職位にもとづく差別を行いません。
第四則 わたしたちは、会社や仕事に関連する場で許可なく政治活動や宗教活動を行いません。
第五則 わたしたちは、すべてのお客様に対し不誠実で不適切な対応やサービスを行いません。
第六則 わたしたちは、すべての取引において公平な競争や最適なお取引先の選定を妨げる行為をしません。
第七則 わたしたちは、業務上で知り得た社員やお取引先の情報、外部に公表されていない技術・財務・人事等の情報を洩らしません。
また内部機密情報にもとづいた株式等の金融商品の売買を行いません。
第八則 わたしたちは、個人的利益に繋がる食事、接待や贈答を行わないし、受けとることもこともありません。
第九則 わたしたちは、仕事でのすべての行為は全体最適のためと理解し、所属する集団や個人への利益を優先した行動や言動をしません。
第十則 わたしたちは、現場・現物・現実を徹底的に理解し、小さな事でも見逃しません。
アサヒホールディングスグループ各社の経営トップは、本則に反する事態が発生した時は自ら問題解決にあたり原因究明と再発防止に努めると同時に、自らを含めた厳正な処分を行います。
■アサヒホールディングス グループ シンボルマーク
スパイラルをモチーフにしたシンボルマークは、事業特徴である「循環による環境保全」を追求していくという企業姿勢や、継続性、成長性を意味しています。
また、上下に伸びる矢印は、先進的で躍動的な企業であることを表現しています。
各色に込めた思い
「フレッシュブルー」は、清らかな水・空を象徴しています。
そこには、金属資源の「リサイクル事業」を通じて、きれいな水・空を保ち続けたいとの思いが込められています。
「エナジーレッド」は、人間が活動していく「エネルギー」を象徴しています。
そこには、「エネルギー」溢れる人たちが力強く事業を推進し続けるという思いが込められています。
「ナチュラルグリーン」は、美しい自然や森を象徴しています。
そこには、「環境保全事業」で社会に貢献し、地球環境を守り続けるという思いが込められています。
---中長期的な経営戦略---
「成長と効率の追求」をスローガンとした、第7次中期経営計画によって、さらなる企業価値の向上を目指します。
〇上記情報の取得元
http://www.asahiholdings.com/company/philosophy/
http://www.asahiholdings.com/ir/
---アサヒホールディングス株式会社 基本情報---
・設立年
・2009年4月
・従業員数
・2,005名(グループ 2016年3月31日現在)
・代表
・代表取締役会長兼社長 寺山 満春 ⇒ 寺山 満春社長の経歴を調べる!
*アサヒホールディングス株式会社の役員一覧、経歴、卒業生を調べる!
・本社所在地
<神戸本社>
・〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4-4-17
ニッセイ三宮ビル16F
<東京本社>
・〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12
サピアタワー11F
・上場市場 東証1部
・業界区分
・非鉄金属