株式会社秋川牧園は「経営理念・企業理念」を定めています。

---経営理念 ~創業からの理念~---

「価値創造」

企業の存在する価値は、新しい価値を生むことにあります。
顧客は、その価値に対してお代を払って下さいます。
会社が、利益をいただくことができるとすれば、
それはお客様がその価値に対して、お礼を下さった時なのです。

「よい人生によい食べ物」

よい人生は、健康があってこそ実現できます。
安全・安心でおいしい食べ物は健康の源となります。
私たちは、農を通じて、健康な食べ物づくりに貢献し、
真に豊かな環境と人生の創出に貢献していきます。

---企業理念 ~私たちの目指すもの~---

私たちは、持続可能で真に豊かな社会への変革に貢献します。

今の日本は、物質などお金で購入できる商品という面からは
豊かな社会であるといえます。
しかし、自然との共生や食料・資源の自給という面からは
持続可能性に大きな課題があります。
また、いのちや心という面から見ると必ずしも豊かな社会とはいえません。
私たち秋川牧園は、真の賢さとは何か、真の豊かさとは何かを考え、
もう一つのよりよい社会への変革に貢献していくことを目指しています。

私たちは、理想の農業を追求します。

真の賢さと真の豊かさをもつ社会や暮らしをイメージした時、
農業の重要性に気づきます。
しかし、日本の農業は、長らく危機的な状況にあります。
このことは、希望がもて、活力のある農業の実現がいかに難しいかを意味しています。
私たち秋川牧園は、創業以来、消費者のいのちを育む健康な食づくりと、
元気な農業の実現に向けて、様々なチャレンジを重ねてきました。
そして、これからも理想の農業を追求し続ける会社でありたいと考えています。

私たちは、一人一人の主体性を起点として、活力溢れる会社をつくります。

私たちが組織としてよりよい仕事をしたいと考えた時、一番大切なことは、
参加するメンバーの活力、やる気、責任感をいかに引き出すかだと思います。
そして、人は本来誰もが向上していきたい、社会に役立っていきたい、
そんな善なる意欲をもっているはずです。
私たち秋川牧園は、管理する管理される関係ではなく、一人一人の自発性や
主体性を尊重し、その上でチームとしても高い成果を上げる力を高めることで、
価値創造の活力溢れる会社になることを目指しています。

〇上記情報の取得元
https://www.akikawabokuen.com/corporation/rinen.html

---株式会社秋川牧園 基本情報---
・設立年
 ・1979年(昭和54年)5月
・従業員数 
 ・263名(2016年3月末現在)
・代表 
・代表取締役会長 秋川 實 ⇒ 秋川 實会長の経歴を調べる!
代表取締役社長 秋川 正 ⇒ 秋川 正社長の経歴を調べる!
 *株式会社秋川牧園の役員一覧、経歴、卒業生を調べる
・本社所在地
 ・〒753-0303 山口県山口市仁保下郷317番地
・上場市場 東証JASDAQ
・業界区分
 ・水産・農林業

〇上記情報の取得元
https://www.akikawabokuen.com/corporation/about.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%B7%9D%E7%89%A7%E5%9C%92